翻訳と辞書
Words near each other
・ 観音菩薩
・ 観音菩薩像
・ 観音路隧道
・ 観音郷
・ 観音郷 (曖昧さ回避)
・ 観音開き
・ 観音院
・ 観音院 (堺市)
・ 観音院 (岡谷市)
・ 観音院 (広島市)
観音院 (徳島県藍住町)
・ 観音院 (曖昧さ回避)
・ 観音院 (東京都府中市)
・ 観音院 (桐生市)
・ 観音院 (藍住町)
・ 観音院加賀寺
・ 観音院庭園
・ 観音霊場
・ 観音駅
・ 観音高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

観音院 (徳島県藍住町) : ミニ英和和英辞書
観音院 (徳島県藍住町)[かんのんいん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
  1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle 
観音 : [かんのん]
 【名詞】 1. Kannon 2. Kwannon 3. Buddhist deity of mercy 
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 
徳島県 : [とくしまけん]
 (n) Tokushima prefecture (Shikoku)
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [あい]
 【名詞】 indigo 
: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

観音院 (徳島県藍住町) : ウィキペディア日本語版
観音院 (徳島県藍住町)[かんのんいん]

観音院(かんのんいん)は、徳島県板野郡藍住町にある寺院。山号は雲龍山。宗派は高野山真言宗。本尊は十一面観世音菩薩新四国曼荼羅霊場第76番札所。阿波西国三十三観音霊場第6番札所。
ご詠歌:諸共に 法の奥野に 分け入りて 無垢清浄の 身とぞなりぬる
== 歴史 ==
神亀6年(729年)、勝道上人によって創建。勝道上人が諸国巡錫の際に聖徳太子の仏法興隆の霊告をうけて建立したとされる。
また大同年間、空海阿波国ではじめて観音院で土砂加持秘法を行ったと云われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「観音院 (徳島県藍住町)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.